春から始めたバレーボールができません。
大阪に緊急事態宣言が、でているため市民体育館が使用不可になっていて、
毎週、土曜日の楽しみにしているバレーボールが中止になってしまいました。
退屈なので、バレーボールの漫画を探して読んでみることにします。
漫画をあまり読まないのでインターネットでバレーボール漫画で検索して探すことにしました。
インターネットは便利で、いっぱい出てきました。
意外とバレーボール漫画は多くて、バレーボールに興味がない人でルールを知らなくても読みやすい漫画が多いのでおすすめです。
バレーボールとは
1チーム6人でネット越しにバレーボールを打ち合う球技で子供から大人まで楽しむ事が出来る室内スポーツです。
アメリカのマサチューセッツ州で生まれて、現在は世界中で発展しているメジャーなスポーツです。
おすすめバレーボール漫画
一つ目は、ハイキュー!!、鬼滅の刃を広めた少年ジャンプで連載している漫画で、アニメや映画にもなった人気作品です。
まだ、連載中で44巻も続いている作品です。
大人から子供まで、安心して進められる内容です。
困難に立ち向かっていく主人公の姿は素晴らしく、仲間との絆やライバル達との試合は読む人を感動させること間違いないと思います。
アニメはスピード感もあり面白いです。
映画もいつか見てみたいと思っています。
もう一つのおすすめは、健太やります!
この漫画は野球漫画の名作MAOJR(メジャー)の作者、満田拓也先生の漫画です。
30年以上前の漫画ですが、今読んでも感動する事間違いなしです。
漫画で感動の涙を流したい人におすすめです。
この漫画はスポーツ漫画のなかでも一番のおすすめで、努力と根性チームワークの大切さを学べます。
主人公の井口健太のように努力したから、結果にすぐ結びつくとは限らないかもしれませんが、ひたすら努力してうまくなっていく姿は素晴らしいです。
膝に障害をかかえたキャプテンや、飛びぬけた運動神経の持ち主でトラブルメーカーの同級生など魅力的なキャラクターが多いのもこの漫画の魅力になっています。
健太やりますは、サンデーうぇぶりのスマホの漫画アプリでも,
少しづつ読むことができます。
漫画の嫌いな人にも読んで見て、バレーボールに興味がでてきたら気軽にバレーボールを初めてみてください、自分でしてみると想像以上に楽しいスポーツなので
今は、マスクをしないとダメなので呼吸がしんどいので、無理をしないで楽しんで欲しいです。 福良
この記事へのコメントはありません。