大阪城公園に木下大サーカスがやってきました。
ジャグリングをしているピエロが楽しかったです。
ジャグリングとは
複数のものを空中に投げたり取ったりを繰り返して、常に一つ以上の物体を浮いている状態を維持し続ける技術で
ボールジャグリング、ディアボロ、デビルスティック、シガーボックスなどがあります。
サーカスなどの見世物として行われている場合と、最近はスポーツとして楽しむ人も増えてきています。
ジャグリングは見ているだけでも楽しいですが、やると面白くてハマる人も多いです。
どんな人でも練習すれば必ずできるようになるみたいですが、なかなかむづかしいです。
ジャグリングに必要なもの
最初はボールから始めるのがおすすめです。
ボールの選び方
初心者のおすすめは65mm~70mmのサイズを5つ購入が良いみたいです。
最初に5つ購入するのは、5つぐらいはすぐに慣れるみたいなので
3つしか購入していない場合は絶対に5つで練習できなくて困るからです。
ボールの種類
ビーンバック、ロシアンボールなどいろいろありますが、
ビーンバックがおすすめです。
最初からロシアンボールで始めるとボールが跳ねて何処に転がっていくかわかりませんのでビーンバックは落としても跳ねないの初心者の練習にはちょうどいいです。
ジャグリングの練習方法
まず、ジャグリングの基本はボールを投げて反対の手で受けることです。
右手から頭上をちょとこえるくらいの高さに投げて、左手でキャッチすることをくりかえします。
ジャグリングの基本は左右対称なので左手でも右手と同じように投げれるように練習します。
キャッチするのは身体の外側でひじから先を動かしてボールをなげます。
ある程度なれたらボールを二つにします。
3つのボールをコントロールするのに重要なポイントです。
左右の手にボールを持って順番に投げます。
投げるタイミングは、最初に投げたボールが落ち始めた時です。
落ちてくるボールの内側を通るように、反対側のボールは投げます。
練習すればするほど綺麗な弧を描くようになるので練習あるのみです。
ここまでは僕でも可能でした。
最初の壁がやってきました。
3つボールでのお手玉、ジャグリングでカスケードと呼ばれている技術です。
悩んでいます3つボールコントロールできません。
焦ればあせるほどリズムが狂いボールがあちこちに飛んでいきます。
片手で2つのボールをコントロールできれば良いという人も言います。
出来ません片手二つ, youtubeの映像を見ても無理です。
今年の目標は5つのボールをコントロールです。
コロナで不要不急の外出が出来ないので、ジャグリングはおすすめです。 福良
この記事へのコメントはありません。