あなたは知らない!肩首にかかる頭部の重み!!

こんにちは。リード整骨院 泉佐野院の山下です。

コロナの影響で最近は家の中にいる事が多くなっている事でしょう。

家にいると皆さんはスマホやパソコンなどを長時間触ってはいませんか??

長時間スマホなどを触っていると肩が凝ってきませんか?

そんな方が多いと思い今回は皆さんが悩まされているであろう『猫背からくる肩こり・首こり』について

お話ししていこうと思います。

まず本題に入る前に「猫背」という悪い姿勢の逆、正しい姿勢の事について知ってもらいます。

正しい姿勢とは?

日常生活で皆さんは自分の姿勢が悪いとわかっている方は多いと思いますが

正しい姿勢をわかっている方は実はあんまりいないんですよ。

皆さんに「正しい姿勢で立ってみて下さい。」とお願いしてみると

身体を反らし過ぎで立ってしまうか、頭が前に出て猫背の様な形を取ります。

姿勢を見る時、注目するべき場所は「背骨」にあります。

背骨は横から見ると軽いS字カーブを描いているのが正しく、

そのS字カーブにより重力を分散させ関節、首部、頭部などに受ける衝撃を緩和しているのです。

ここで読んでくれているあなたが思っている正しい姿勢が本当にあっているのか簡単に確かめてみましょう。

手順1:チェックされる方は自分が正しいと思う姿勢をとって下さい。

手順2:もう一人チェックする側の人はチェックされる側の人の両肩に手を置き床の方に真っ直ぐ押します。

正しい姿勢でいる方なら耐える事ができるのですがほとんどの方は反ってしまったり、ひざを曲げてしまったり、前に倒れこんでしまいます。

とても簡単な検査なので家族みんなで試してみて下さい。

では、背骨が軽いS字カーブで正しい姿勢とはどの様な姿勢なのでしょうか。

重心線

人間には重心線というものがあります。

その重心線は横から見たときに下記の様になります。

・耳垂(耳たぶ)

・肩峰(肩の先)

・大転子(足の付け根の外側へ突出した部分)

・膝蓋骨後面(膝のお皿の少し後ろ)

・外果2~3cm前部(外くるぶしの少し前)

この重心線を真っ直ぐにする事で正しい姿勢が作られるのです。

意外と正しい姿勢をするとしんどい様に感じます。

ですが、身体にとっては一番楽な姿勢なので意識して正しい姿勢を

とる様にしましょう。

不良な姿勢による身体へのダメージ

では、ここから本題に入ります。

皆さんは姿勢が悪いというと何を連想しますか?

ほとんどの方が「猫背」を思い浮かべるのではないでしょうか?

デスクワークをしている時、スマホを触っている時、気がつくと顔が前になり背中が丸くなってしまいますよね?

その時、身体にはどんな事が起きているのでしょうか。

実は知らない頭部の重さ

人間の頭の重さは体重の約7%とされています。

例えば体重が80㎏の方がいるとしましょうその方の頭部は5~6㎏ある事になります。

もし5~6㎏ある頭部が前方に移動してしまうと頭部を支えている首の筋肉は相当なストレスがかかる事になってしまいます。

さらに1インチ(約2,5㎝)頭部の前方移動を行う事で約4,5㎏頭部の重量が増えるとされています。

例えば元々頭部の重量が4,5㎏ある人がいるとしましょう。

その人が1インチ(約2,5㎝)頭部を動かすと9㎏も増えてしまい

3インチ(約7,5㎝)まで行くと驚く事に18㎏まで増えてしまうのです。

そんな重量を首や肩に感じさせながら仕事をしている、スマホを触っている、

しんどいに決まっていますよね??

マッサージをやってもやっても肩がコル、首がコルと言う人がいます。

そんな重量を常に支えていたら緩めても緩めても当然すぐに固まってしまいます。

では、どうすればいいのでしょうか??

マッサージと併用しながら自分でもケアをし、意識していかなければなりません。

今回は家でもできる超簡単ストレッチを紹介しておきます。

超簡単ストレッチ方法

まず最初に首のストレスをとっていきましょう。

用意するものはたった1つ「フェイスタオル」です!!

これは超簡単この様にフェイスタオルを丸めて首部を前に傾けます。

首部を丸めると「ボコッと」出ている骨の一番出ている所にタオルを置き仰向けで寝るだけ!!

5分程度寝るだけでずっと緊張していた首の筋肉が元の場所に戻されるので楽になってくれますよ。

※長時間やるのやめて下さい。1日に2回程度する様にします。

次に背中の筋肉周りのストレッチをやっていきましょう。

これも超簡単この様に左手で自分の右側の脇を掴みながら右腕をぐるぐる回すだけです。

できるだけ大きく回し、10回程回したら逆回しもします。

これを左右両方するだけで猫背で凝り固まってしまっている肩甲骨が動く様になるはずです。

※脇を掴む力には注意しましょう。

この2つをするだけでも日頃相当なストレスをかけてしまっている

首や肩などの緊張を緩和してくれるでしょう。

今は仕事も家でされている方が多いのではないでしょうか?

仕事の合間にストレッチを入れて自分の体の事もしっかりとケアしてあげて下さい。

山下

関連記事

  1. 辛い眼精疲労の解消法!!

  2. 正しい姿勢を意識すると疲れがとれる?

  3. あなたは産後、骨盤が歪む本当の理由を知っていますか?

  4. 肩や腕の痛みや痺れはスマホのせい!?肩に潜む〇〇を治せ!!

  5. お灸を使ってからだのバランスを整えましょう。

  6. 東洋医学の五臓の働き方を知っていますか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ご予約はこちら